前橋フィールドミュージアム

一般団体の皆様

 

一般団体での見学案内について

一般の団体でご利用の場合は、下記によりお申し込みをお願いいたします。

 

  1. 予約状況について事前に前橋市教育委員会事務局文化財保護課に電話で確認し、予約してください。
  2. 記入例を参考に「総社歴史資料館見学申し込み依頼票」の各項目に記入してください。
    見学の目的について
    総社歴史資料館を見学する目的やご要望を簡潔にお書きください。
    (例)
    ・天狗岩用水がつくられた頃の様子を学習する。
    ・総社古墳群を見学する
    ・市内の史跡や文化財を巡る観光ツアー 等
  3. 申し込み依頼票を下記あてにお送りください。
    ※申し込み依頼票は見学1ヶ月前までに送付してください。
  4. その他
    駐車場確保のためバスの台数をお知らせください。複数の団体が入っている場合は、調整します。

     

    「申し込み依頼票(一般)」・「記入例」のダウンロードはこちら

     

     

    学校関係者の皆様

     

    学校の見学案内について

    社会科見学等学校でご利用の場合は、下記によりお申し込みをお願いいたします。

     

    1. 予約状況について事前に前橋市教育委員会事務局文化財保護課に電話で確認し、予約してください。
    2. 記入例を参考に「総社歴史資料館見学申し込み依頼票(学校用)」の各項目に記入してください。
      増員要請について
      原則として説明員1名で対応しますが、2クラス(グループ)以上の場合、説明員を増やすことも検討いたしますので、希望の有無をご記入下さい(1グループ50名前後目安)。
      学習の目的について
      総社歴史資料館を利用する目的を簡潔にお書きください。
      (例)
      ・天狗岩用水がつくられた頃の様子を学習する。
      ・昔の道具とくらしについて学習する。
      ・古墳がつくられた頃の様子や遺物について学習する。 等
      学習内容について
      学習過程のどの場面で総社資料館を利用するか選んでください。
    3. 申し込み依頼票を下記あてに送付してください。
      ※申し込み依頼票は見学1ヶ月前までに送付してください。
    4. 貴校作成の学習資料(しおり)を、事前に文化財保護課へ1部お送りください。説明の参考にさせていただきます。
    5. その他
      ①昼食は、総社歴史資料館のまわりで取ることができます。雨天の場合は、総社歴史資料館学習室等で昼食を取ることもできます。総社公民館の軒下でもお弁当が食べられます。複数の団体が入っている場合は、調整します。
      ②駐車場確保のためバスの台数をお知らせください。

     

    「申し込み依頼票(学校用)」・「記入例」のダウンロードはこちら

     

    お問合せ先

    前橋市教育委員会事務局文化財保護課

    電話 027-280-6511  FAX 027-251-1700