前橋フィールドミュージアム

【小学生向け】夏休み考古学教室~古代鏡作り~を開催しました!

前橋市総社歴史資料館

前橋市には多くの古墳があり、古代から栄えた長い歴史があります。

文化財保護課では毎年小学生の夏休み期間に「夏休み考古学教室」と題して古代グッズ製作イベントを開催しています。

 

今年度の第4弾として、8月23日(金)に「古代鏡作り」を実施しました。
古代鏡づくりは毎年大人気の教室で今年は15名の児童が参加してくれました。

今回は教室の様子を紹介します。

 

古代鏡は古墳時代の権力者がもっていた銅鏡のことをさします。

三種の神器の1つとも言われており、鏡が最も貴重な副葬品とされていたそうです。

県指定史跡である前橋天神山古墳からも5枚の銅鏡が見つかっています。

 

今回は3種類の鋳型(三角縁神獣鏡・内行花文鏡・方格規矩鏡)から好きな文様を選び鏡を作っていきます。

鋳型に錫を流し入れ、よく冷まして型から外します。

その後は、やすりを使ってキズを磨き、仕上げに研磨剤でよく磨きます。

最初は鏡がくもっていますが力を込めて磨くと、、、

こんなにピカピカになります。

鏡に自分の顔が写るまで夢中になりながら一生懸命磨きました。

 

みんなの完成品を並べて記念撮影です。

どれも輝いていてきれいですね。

大切に持ち帰って大事に保管してくれると嬉しいです。

 

7月のはにわ・どぐう作りから始まって、まが玉作り、古墳ジオラマ作り、古代鏡作りと計100名の児童が考古学教室に参加してくれました!

今年の夏休みの思い出の1つになってくれたら嬉しいです。

たくさんのご応募とご参加ありがとうございました。